おひさしゅう |
生きている!
僕は!まだ!!いきて!!!いる!!!! こんばんはー!おひさしゅうござる。 コメントお返事できてなくてもう本当に申し訳ない。 なんやかんやあって引っ越しして友人と同居することになって友人に鍋こわされたり気に入ってたバスタオル奪われたり卓袱台とかマットとか奪われたりしてますが元気です。 まあジャイアンと同居してると思って下さい。 旅に出たいとかいつも言ってますがやはり旅に出たい。 そうだ京都行こう。 三連休あるじゃない。 京都いけちゃうじゃない。 よく考えたら9月に北海道いったせいでお金ないけど旅に出ないとそれはそれで辛いので旅に出ますフヒョー というわけで15分ほどほっておいたせいで開けるのが怖いカップめん食べてきます。 スポンサーサイト
|
うーん |
![]() 濃すぎず飲みやすいけどなんか米の匂いがつよい気がする…! 純米酒好きじゃないとつらいかも。 安い日本酒とか焼酎好きな人の方がのみやすいのかなって。かなって。 すごい眠いけどキン肉マン見ながらこれは飲みきってから寝るぜよー。 |
あれっ |
![]() いつの間にか家に飲みさしの梅酒が六本もあるなんて僕は信じない。 |
元気です |
![]() ところで引っ越しをするので少しでも荷物を減らすため買ったけど飲めてない酒と買ったけど氷らせて満足してた肉を消費せねばならず荒んだ食生活をしております枯ですこんにちは。 むね肉がつらい…(^q^) もはやどこで入手したか覚えてないのですがたぶん近所で買えた気がするけどラベルに愛媛県って書いてあるし愛媛産なのかなこの梅酒。 ちょっと甘味が強め。少しだけども。 酸味もわりとあるかんじ。 酒味つよい(清酒ベース)から日本酒飲める人で、甘い酒大丈夫な人向けかと。味としては普通なんだけどね。 食前酒には良さそう。 あまり食前酒飲む習慣ないから分からないけどたぶん!適当なこといってますがたぶんそう思う!酔っぱらいだから仕方ないね!! あと土産でもらったチーズケーキ1ホール食べなきゃいけないんだがどうすればいいんだ畜生めい… |
テレビ買ったんだからね嘘じゃないんだからね |
![]() 6畳に32型はどう考えても正気の沙汰ではない |
つぶやきの弊害 |
ついった始めるとブログ書かなくなるよねっていう。
お久しぶりです生きてます! とりあえずここ2,3か月くらい気管支炎なので早く治ったらいいなと願ってます。 そうこうしてる間にも上田とか草津とか葛西とか相変わらずフラフラしてますがふらふら生きるのにもお金って必要なんだなあと思うと実に行きにくい世の中だと思うわけですよ。 僕が高校生のころに立てた人生プランではもうそろそろ隠居してるはずだったのに仕方なく労働してます。 竹やぶに庵かまえて鶏飼ってホウレンソウ育ててる筈だったのに…くそう現代社会め。 とりあえず元気にやってます! やっとテレビを買おうとしてますがこの部屋の一体どこに置こうというのか自分でも全く分かりません^q^ |
アンドロイド開発やってみよう1 |
未だに持ちぐされているGaraxy-sを見て折角なのでアンドロイド開発をしてみようと思いました。
①JDKをダウンロードする。 http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html ↑上からJDKをダウンロードする。 ぱっと見た感じ日本語化されていそうなページだが実はあまり日本語になってない&日本語になっていても良く分からない言葉が多いのでなんとなく読み飛ばす。 platform(OS)の選択を迫ってくるのでWindowsを選択。 最新機種や自作や業務用でなければwindows64xを選択する必要はない。 windowsIntelItaniumは聞き覚えがなければまず一般人には関係ないので知らないまま一生を過ごしていい。 というかここで選択を間違ってた場合でも、どうせダウンロードしたファイルを実行する時に『違うんですけど!』と怒られて実行できないので別にそんなに気にしなくていい。 間違ってたら違うのを落とせばいいというざっくり思考で大丈夫。 ②JDKをインストールする。 ダウンロードしたファイルを実行(ダブルクリック)して、適当に『はい』とか『次へ』とか選択していると勝手にインストールしてくれます。 ③eclipseをダウンロードする。 仕事で使うとか教育で使うとか友人と使うとか、まあそんなこんなで環境・バージョンをそろえなければいけない場合でなければPleiades(プレアデス)でいい。ちゃんと日本語化されていて楽。 ただし、真剣に開発やってるプログラマの方が作ってくれているWeb上の開発支援ページはeclipseが英語のままだったりすることが多いので、説明と自分の画面が違うと分かりにくくて厭だなという人はちゃんとeclipseをいれた方が良い。 ↑ちなみに上記と同様の理由から、eclipseのバージョンはガリレオ辺りにしておいた方がいいかもしれない。 ↓Pleiades(プレアデス) http://mergedoc.sourceforge.jp/ JREはどっちでもいいんじゃないかな(なげやり) JDK折角インストールしたし頭がフォルダとか環境変数とかで頭がごちゃごちゃするので私はJRE抜きでいきます。 ④eclipseをインストールする。 zipファイル解凍するだけ。 解凍してできたフォルダはどこにおいても良い。 フォルダの中に『eclipse』(eclipse.exeというファイルなのだけど設定してないと.exeって表示されなかった気がする。気のせいかもしれない)というファイルがあるので、それをダブルクリックするとeclipseが立ちあがる。 初回起動時に『ワークスペースの場所…』的なことを聞かれると思うので、自分のPCのフォルダ構成はエレガントかつ美しくなければ云々という奇怪な趣味がない限りデフォルト(そのまま)の設定でOK押して大丈夫。 普通に立ちあがったらおっけい。 こんな適当なこと書いてたら地震が来たのでひとまず寝ます。 自分用に簡単なゲームとか作りたい。 あくまで自分用。 |
北雪梅酒 |
うまかとよ
新潟県佐渡島は北雪酒造さんの梅酒。 500ml1000円位だった気がするのでとてもお求め易くなっております。 写真がなぜか添付できなかったくそう何故…! |
やたら好きなんです |
![]() 八つ橋うめえ(もぐもぐ) 帰りに買ったんですが聖○院のこのパッケージが可愛すぎてきゅんきゅんしますヒョヒョヒョ。 |
no title |
![]() お久し振りです。 元気ではありませんがそれなりにやってます。 未だにスマートフォンが使いこなせません。 |